夏の足音

〜季節の流れを感じながら〜
                              2006.6..6.24/25







  最近は湿度が高く、気温も上がり寝苦しい夜が続いています。
 疲れがとれきれていないような・・・
 そんな方も多いのではないでしょうか。
 本日は第2回目のちょっこし茶会の当日。
 お天気予報では、「梅雨の中休み」。
 今日は晴天に恵まれるでしょう!とのこと。
 すっきりと晴れたお天気の中、ちょっこし茶会では
  5月、6月、7月と、季節の変化を楽しめるよう、
 また、あっという間に夏はもうすぐそこまで来ていることを
 皆さんに味わっていただこうと、「洛神花、メイクイ、紅茶、涼茶
 わらびもち」をキーワードに開催されました。




 年中無休!?と感じられる程お花屋さんの定番の薔薇。
 実は「薔薇」には旬の時期がありまして、5月の終わりから6月が
 バラたちが主役の時期なのですね。
 また、父の日には「薔薇」を贈る習慣がアメリカから伝わってきたとか。
 そして、まさに今の旬の花は、ハイビスカス☆かもしれません。
 薄ピンク色や、真っ赤、オレンジがかった様々な色のハイビスカス。
 夏を感じますね。

 実はこのお花たち、茶葉でもバラ科の「メイグイ」、梅干と同じ「クエン酸」を
 含む「洛神花」(ハイビスカスの仲間:食用)があるのです。
 こちらは肌のくすみ、しみ、クマなどに効くとか・・・
 今の時期にぴったりかも。

 ということで、今回は花湯から始まり、体の中からあたため疲労回復に適した
 中国紅茶「宜興紅茶」、「宜興紅茶と洛神花のブレンド」を楽しんでいただきました。

 疲れが癒えた後は、私が5月に宇治田原で摘んだ新茶でしめました。
 飲んだ後の茶葉がやわらかくてとても美味しかったので、ポン酢で完食。
 あまりの美味しさに皆さんからも驚きの声が上がっていましたよ。
 これで栄養満点^−^




 アーモンドピーナッツ粟おこし積み〜!
 ナッツの飴がけ。ナッツ類のちょっとした塩加減が、
 紅茶ともよく合っていたようです。

 この季節ならではの、梅シロップ。
 ぷっくりつやつや。やわらかくて味も浸透したようです。
 今が食べごろ♪

 
 

 食物繊維の王様と呼ばれている乾燥いちぢく。
 太陽の恵みを一杯にとりこんだこの甘みは、私のお気に入り。
 今回はお茶請けの一品に添えました。

 
 

 スイカの種。
 中国のスイカの種はこんなに大きいのですか?
 私も驚きです。
 中国独特の香りと味がしました。
 種はさみを使って中身を取り出します。
 遊び心を持ちながら、選んだ1品です。

 
 

 今日のご飯はパオ。
 生地がもちもちしてて美味しい〜!とお褒めいただき
 一安心。
 あまり癖のない宜興紅茶に合うかなあ〜と思い選んだ一品。
 冷茶とよく合います!という方も。
 こんな声を聞くのが新しい発見のちょっこし管理人でした。
 本当にありがたく思います。

 

 今回の主役お菓子は「わらび餅」
 美味しいわらび餅を作るために、
 みんなで力を合わせて一生懸命汗をかきながら生地を作りました。
 「和菓子作りって結構力がいりますね!
 こんなに労力がかかっているなら、喜んでお金を出して買うね。」
 とおっしゃっている方も^−^

 生地の様子を見ながら、生地に逆らわずに生地を突くことで、
 あまり力をかけずに、透明な美しいわらび餅ができます。

 食感は見てのとおり、とてもこしがあり、もっちもち〜♪
 「お家で早速作ってみます!」の声が、何より私の励みになりました。


今回は第2回目の「ちょっこし大福茶会」でした。

お会いするのが初めての方や、前回に引き続きご参加いただいた方など、

本当に来てくださったことをとても嬉しく思っております。

「もっとこうしたらよかったかなあ〜?」など反省することも多々あるのですが、

あたたかいお言葉に励まされ、また私自身新しい発見をさせて
いただいていることに深く感謝しております^−^


また第3回目のお茶会を企画中。
次回もみんなが笑い合える楽しい会にできたらいいな。と、
ない頭で私なりにアイデアを出していきたいです(笑)

ご参加いただき本当にありがとうございました。

2006.6.25.ちょっこし大福管理人より



enter